わたしたち近藤いちご園は1998年よりいちご栽培をはじめ2007年にいちご狩りをスタートしました。栽培したいちごの中には整ったカタチではないものもありますが、何よりも「より安全でより美味しいいちごを」というこだわりを持って栽培をしています。
近年いちごの新種が毎年のように生まれています。当園では試作として、新しいものをどんどん取り入れて、すばらしい品種はぜひ食べていただきたいと考えています。そんな思いが、多品種の食べ比べというお楽しみのサービスとなりました。
皆さまに「美味しかった!」だけでななく、「楽しかった!」と言われる農園を目指しています。
豊かな自然環境に恵まれ、静かでのんびりした農園は、車の往来も少なく、お子様連れのご家族も安心して伸び伸びといちご狩りをご堪能いただけます!
大型ビニールハウスの導入
広々したハウスでごゆっくりといちご狩りをお楽しみいただければと思います。
清潔で安心
ハウスの中を清潔に保つことはいちごを栽培する環境としてとても大切なことです。
安心のいちごを
良質の腐葉土からできた有機・黒土を使用しています。小さなお子様にも安心です。
5月上旬まで収穫いただけます。
期間や休園日の案内はFacebookでお知らせしておりますので、ぜひフォローしてください!
9:30から受付を開始致します。先着順でのご案内となります。団体予約以外のご予約は原則行っておりません。ご了承ください。
いちごが無くなり次第、閉園致します。
団体(15名様以上)でのご利用はご予約が必要になります。
例年ご好評いただき、いちごが早くなくなる日が多くあります。ご了承ください。
いちごは毎日自然の影響を受けて育っています。1週間前からの天気によって味が変化します。ベストな気候は、朝と夜が寒く、昼間晴れている日が続くと美味しく育ちます。
料金は2022年1月からの料金です。
~2月28日 | 3月1日~3月31日 | 4月1日~ | |
大人(小学生以上) | 2,100円 | 2,000円 | 1,300円 |
4~6才 | 1,700円 | 1,500円 | 1,000円 |
3才以下 | 1,000円 | 800円 | 700円 |
※3才未満のお子さまの料金設定について
多くの量をお召し上がりいただけない小さなお子さまに料金を頂戴しているのは、小さなお子様が苺の苗や畝を傷めてしまうケースが多くあることから設定させていただいております。ご理解くださいますようお願い致します。
私たちがお待ちしています!
食べごろの品種を食べ比べ
お土産用のいちごパックもあります。
最寄り有料道路:九十九里有料道路 有料道路終点から車で約10分
※鴨川、勝浦方面よりお越しのお客様は国道128号線沿いの太平洋を望む景色を楽しみながらご来園いただけます。
最寄り駅:JR外房線 上総一ノ宮駅 下車 タクシーで約5分、睦沢方面、南消防署近く
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |